まだ成果は出てない。でも、放置ゲームとブログ似てるない?と思った夜の独り言

実践と気づきの記録

私がハマっているゲームの一つに「放置ゲーム」があるのですが、
プレイしながらふと、その仕組みってブログの成長過程とすごく似ているかも…と思ったんです。

私はまだ結果を出せていないどころか、最初の壁さえ越えられていない段階ですが、
だからこそ今、こうして感じたことを記録しておきたいと思いました。

これから継続していくための心構えとして、
そしていつか振り返ったときに、「あの頃はこう思ってたな」と思えるように──。

今回は、そんな“今の自分”だからこそ見えた視点を、ちょっと残してみようと思います。

ブログと放置ゲームが似ていると思った理由

私がプレイしている放置ゲームがどんなものか

まず、今私がプレイしている放置ゲームについて、軽くご紹介させてください。

リリースからだいぶ時間が経っている、かなりシンプルな仕組みのゲームです。
ルールはとても単純で、プレイしていなくてもポイントが自動的に貯まっていき
貯まったポイントを使って、新しいアイテムを開放したり、既存のアイテムのレベルを上げていきます。
そうして稼げるポイントを少しずつ底上げしていく、ただそれだけのゲームです。

…本当に、それだけ。

でも、だからこそ見えてくるものがありました。
ポイントを増やす仕組みの本質――それに気づけたのは、シンプルだからこそだと思います。

 

最初は何をしても成果が出ない、でも少しずつ積み重なる感じ

放置ゲームの仕組みをご説明したところで……
「で、それのどこがブログと似ているの?」と、まだ思っている方もいるかもしれません。

これはあくまで、私が個人的に感じたことなので、
「へぇ、そんな見方もあるんだな〜」くらいの気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。
そして、もし共感してもらえる部分があったらもっと嬉しいです。

まず、ブログも放置ゲームも始めたばかりの頃はまったく成果が出ません。
言ってしまえば、ただ“箱があるだけ”。
ブログでいえば「誰も見に来ない」「記事数も少ない」そんな状態です。

最初の壁を突破して軌道に乗るまでには、意外と時間がかかります。
しかも、その壁は「持っているアイテム(=記事数)」が少ないせいで、
何をどう頑張っても成果として目に見えにくい。
ただただ、ひたすら耐え忍ぶ時期になります。

でも、そこで諦めなければ、目には見えなくても小さな結果はちゃんと積み重なっているんです。
そしてあるタイミングで、それが急に見える形で現れる瞬間がやってきます。

放置ゲームをプレイしているとき、
ふと「なんかこの感覚、前にも感じたことがあるような…」という違和感がよぎりました。

記憶を手繰っていって思い出したのが──
ブログの先輩たちがよく話していた、成果が出るまでの成長曲線でした。

「ああ、これってあの流れと一緒なんだ」と、腑に落ちた瞬間でした。

 

ブログも放置ゲーも「伸び始めたあと」の伸び悩みがある

そして、ある程度軌道に乗り始めると、今度はわりとスムーズに成長していきます。

…が、ある段階まで来ると、また成長が鈍化して新しい壁が立ちふさがるんです。

でも、今回の壁は最初のときとは違います。
すでに、ポイントを稼ぐためのアイテム(=記事)をある程度持っている状態。
ブログでいえば、記事数が増えて、どの記事がよく読まれているのかもアクセス解析で見えてきた頃ですね。

この段階で必要になるのは、
今持っているものの中から「伸びしろのあるもの」を見極めて強化すること。

放置ゲームなら、利益率の高いアイテムのレベルを上げたり、
アイテム同士をうまく組み合わせて、より効率よくポイントを稼げるようにします。

ブログも同じです。

PVが伸びている記事をさらに読みやすくしたり、
SEOの知識を深めてキーワードを工夫してみたり、
すでにある資産を活かして「次の成長」に向かって試行錯誤していく。

ね?
ブログと放置ゲームの成長の仕組み、やっぱり似てると思いませんか?

このことに気づいたとき、
「ああ、私は今ちょうどこの段階なんだ。なら、今は焦らず、目の前のことを積み上げていこう」って思えたんです。

ゲームと同じように、
頑張った先には必ず“成果が見えてくるタイミング”があるはず。

そう思ったら、ちょっと気持ちが明るくなりました。

 

まだ私は最初の壁すら超えられていない。でも今この気づきの瞬間を残しておきたい

ここまで放置ゲームとブログの成長を比較してきましたが、
正直に言うと──私自身がその「成長曲線」を実感できるのは、きっともう少し先の話です。

だから、読む人によっては「説得力がないな」と感じるかもしれません。

それでも、あえて今この段階で書き残しておきたいと思いました。

きっとこれからも、なかなか結果が出ない時期が続くはずです。
でもそんな自分のために、そしてもし、同じように「成果が出なくて不安…」と感じている誰かが読んでくれたなら、この気づきが、ほんの少しでも励ましになれたらいいな──そんな想いで書いています。

まだ何も結果は出ていないけれど、
それでも「気づいた瞬間」って、それだけで意味があると信じています。

だから今、等身大の自分でこの記録を残してみました。

 

急がず焦らず、少しずつ積み上げていこう

放置ゲームって、アイテムの利益率を上げたり、稼ぐ仕組みを効率化することはできます。
でも、どれだけ工夫しても「時間そのもの」は早送りできないんですよね。

このことに気づいてから、「ああ、ブログもきっと同じなんだな」と思うようになりました。
焦っても、ジタバタしても、積み重ねるしかないものなんだな、と。

だから私はこれからも──
急がず、焦らず、でも今できることは一つずつ着実に進めていきたいと思います。

未来の自分が、この記事を読み返したときに
「うん、その通りに進められてるよ」って言えるように。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もしこの内容に共感してくれた方が、ひとりでもいてくれたなら――とても嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました