新着記事

私と仕事

業務ツール開発、予想通り難航中。設計は順調だけど、スプレッドシートへのデータ反映で絶賛苦戦中

業務依頼ツールを自作するべく、GASとHTMLでフォームを作成中。設計までは順調だったものの、スプレッドシートとの連携でエラー地獄に突入中…。初心者ならではの試行錯誤を学びとして正直に記録しています。
私と仕事

「口頭やチャットでの依頼が埋もれる…」事務職の私が業務依頼ツールを自作しようと決意した話【VBA経験者の挑戦記】

「依頼のやりとりがチャットで埋もれて管理できない…」そんな悩みを解決するため、事務職の私が業務依頼ツールを自作することに。VBA経験を活かしつつ、GASとJavaScriptで初挑戦!学びと実践を記録していきます。
お役立ちTips

今の私を形作った子どもの頃の10冊。大掃除中に見つけた懐かしい本たち

大掃除で出てきた懐かしい本たち。子供の頃に夢中で読んだ10冊が、今の価値観や考え方にどんな影響を与えていたのかを振り返ります。
私と仕事

一般事務と総務ってどう違うの?中小企業で働いて感じたリアルな話

総務事務と一般事務の仕事内容や役割の違いについて、中小企業で複数の職場を経験した私が実体験から解説します。向き不向きや選び方のヒントもお届けします。

私と仕事

私と仕事

業務ツール開発、予想通り難航中。設計は順調だけど、スプレッドシートへのデータ反映で絶賛苦戦中

業務依頼ツールを自作するべく、GASとHTMLでフォームを作成中。設計までは順調だったものの、スプレッドシートとの連携でエラー地獄に突入中…。初心者ならではの試行錯誤を学びとして正直に記録しています。
私と仕事

「口頭やチャットでの依頼が埋もれる…」事務職の私が業務依頼ツールを自作しようと決意した話【VBA経験者の挑戦記】

「依頼のやりとりがチャットで埋もれて管理できない…」そんな悩みを解決するため、事務職の私が業務依頼ツールを自作することに。VBA経験を活かしつつ、GASとJavaScriptで初挑戦!学びと実践を記録していきます。
私と仕事

一般事務と総務ってどう違うの?中小企業で働いて感じたリアルな話

総務事務と一般事務の仕事内容や役割の違いについて、中小企業で複数の職場を経験した私が実体験から解説します。向き不向きや選び方のヒントもお届けします。
私と仕事

総務事務って何するの?仕事内容と1年間の流れを実体験から紹介

総務事務は本当に“会社の何でも屋”?実際の年間スケジュールと日々の仕事を、経験者のリアルな声で紹介。必要スキルや未経験からの始め方もわかります。

実践と気づきの記録

実践と気づきの記録

キーボードの変換が遅い…意外な “あの設定” が原因だった【経験談】

キーボードの変換がワンテンポ遅い…。そんなときは「control keyboard」で設定を見直してみて!実体験をもとに、解決までの過程と気づきをまとめました。
実践と気づきの記録

『流し見の時代』にあえて“読ませるブログ”に価値を感じた私の話

SNSや動画が主流の今、あえて“読ませるブログ”を選んだ私。その理由と、ブログならではの魅力について綴りました。
実践と気づきの記録

長文が書けるようになって気づいた、「シンプルに伝える」ことの難しさ

タイトルや報告文、短い説明って意外と難しい…。長文よりも悩んだ「伝わる短文」をどう書くか。考え方や言い換えの工夫も交えて、初心者目線でご紹介します。
実践と気づきの記録

長文は「構成」で書けるようになる。文章が苦手だった私の成長記録

文章力がなくても大丈夫。大切なのは「構成を立てて、小さく分けて書く」こと。1か月半続けて気づいた、長文が苦手だった私の成長と工夫をお伝えします。