日々の学びと実践記録

WordPressにログインできない!「google-captcha」エラーの解決までを全記録

WordPressに突然ログインできなくなった原因は、Google Captchaプラグインのエラーでした。本記事では、ConoHa WINGを使った応急処置からプラグイン再設定、reCAPTCHAキーの取得方法まで、初心者でもできる復旧手順を実体験ベースで丁寧に解説しています。
事務員のスキルアップ記録

業務ツール開発、仕様を大幅変更しました

実務で使う業務依頼ツールの作成中に直面した不具合と葛藤。目的を見直し、Googleフォームに切り替えた理由をまとめました。
事務員のスキルアップ記録

業務ツール開発、予想通り難航中。設計は順調だけど、スプレッドシートへのデータ反映で絶賛苦戦中

業務依頼ツールを自作するべく、GASとHTMLでフォームを作成中。設計までは順調だったものの、スプレッドシートとの連携でエラー地獄に突入中…。初心者ならではの試行錯誤を学びとして正直に記録しています。
事務員のスキルアップ記録

「口頭やチャットでの依頼が埋もれる…」事務職の私が業務依頼ツールを自作しようと決意した話【VBA経験者の挑戦記】

「依頼のやりとりがチャットで埋もれて管理できない…」そんな悩みを解決するため、事務職の私が業務依頼ツールを自作することに。VBA経験を活かしつつ、GASとJavaScriptで初挑戦!学びと実践を記録していきます。
おすすめのアイテム・サービス

今の私を形作った子どもの頃の10冊。大掃除中に見つけた懐かしい本たち

大掃除で出てきた懐かしい本たち。子供の頃に夢中で読んだ10冊が、今の価値観や考え方にどんな影響を与えていたのかを振り返ります。
事務員のスキルアップ記録

一般事務と総務ってどう違うの?中小企業で働いて感じたリアルな話

総務事務と一般事務の仕事内容や役割の違いについて、中小企業で複数の職場を経験した私が実体験から解説します。向き不向きや選び方のヒントもお届けします。
社会人のモヤモヤ整理

会社のために頑張るの、もうやめようと思った日。求められすぎて疲れた私の本音

上司の保身、すれ違う現場と本部、何度も壊される努力。それでも前を向きたくて、私は“会社のために頑張る”のをやめる決断をしました。この記事は、働き方や気持ちの折り合いに悩むあなたへ向けた私の実体験です。
大人の趣味と息抜き

大人から始めるバイオリン。独学は可能?私の実体験から感じた話

大人からバイオリンを始めたい方へ。独学で感じた難しさと、教室に通ってよかったことを5年間の経験からお話しします。始め方のコツや挫折しない工夫もご紹介。
日々の学びと実践記録

『流し見の時代』にあえて“読ませるブログ”に価値を感じた私の話

SNSや動画が主流の今、あえて“読ませるブログ”を選んだ私。その理由と、ブログならではの魅力について綴りました。
事務員のスキルアップ記録

事務員あるある。慢性的な肩こりと眼精疲労、それでも私は運動なんて無理

運動が嫌いな私には、昔から切っても切れない腐れ縁のような存在があります。それは――そう、事務職の “ある種職業病” とも言える「肩こり」と「眼精疲労」です。デス...